2008年04月18日

ベビーマッサージ








☆ベビーマッサージ教室☆ 











ベビーマッサージオープン第一号のお客様 は、
あのリネンでお馴染みのmilkさんとA君(11ヶ月)、
MさんとYちゃん(9ヶ月)が来てくれました。
この月齢になるとおとなしくマッサージさせてくれないので、
今日は無理にはせず、
ママ達にベビーマッサージの利点や
マッサージの仕方などをお話しました。
お座りやつかまり立ちをする赤ちゃんは、ネンネしてからのマッサージは
難しいので、部分的にするといいですね。
お着替えするついでに背中、オムツ替えするついでにお腹や胸、
ゴロゴロしながら遊ぶついでに、足や腕と。
ふわりんこで使っている育珠ローションは
拭く必要がないので
気軽にマッサージが出来ちゃいます。

今日のベビーちゃん達は好奇心旺盛で、人見知りすることなく
それぞれ一生懸命遊んでいましたよ。
マッサージに使うお人形さんに
興味津々で群がって来たのには笑っちゃいましたニコニコ










milkさんの作品であふれるふわりんこ
milkさんファンにはたまらないかも・・・ラブ 
















 




アロマの香りでお出迎えいたしますピカピカ
気軽にお問い合わせの上
遊びに来てくださいね。


同じカテゴリー(ベビーマッサージのこと)の記事
嬉しいメール☆
嬉しいメール☆(2008-09-10 23:39)

ベビマレッスン2回目
ベビマレッスン2回目(2008-08-12 23:46)


この記事へのコメント
なあこさん 昨日はとっても楽しかったです!!お誘いいただき感謝です!!ありがとうございます^^

マッサージすることであんなにいいことがいっぱいあるなんて^O^ とても勉強になりました!! また遊びにいきま~す♪
Posted by milk+ at 2008年04月19日 11:41
milk+さん

ベビマ参加ありがとうございました!!
動き出す子供達をどうマッサージに誘うか、課題をたくさん頂ました。
あ~すれば良かった・・・と、反省も多々。
日々勉強ですね^^
また、気軽にお茶しに来てくださいね。
Posted by なあこなあこ at 2008年04月20日 13:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
なあこ
なあこ
沖縄県生まれ沖縄育ち    
6歳女の子、3才の男の子のワーキングママ。   
二人ともアレルギーっ子。
アレルギーに負けず楽しく過ごすをモットーに育児頑張ってます。
楽しい情報を求めてアンテナあちこち巡らせてます。













オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE