2010年02月01日
なんちって豆乳ドリア

今日のランチ

材料
たまねぎ・ほうれん草・じゃがいも・鶏肉
豆乳・欧風だし・塩・チーズ・片栗粉
乳アレのチビっこはチーズなしで
チビが乳アレとわかってからはうちは豆乳シチュー。
市販の豆乳シチューのもともあるけど、最近は手作りで~。
↓のだしがあればなんでも作れちゃいます。
無添加で安心食養生中でもOKなので、料理の幅が広がって助かってます。
もっと、もっと、乳なしのメニュー開拓したいな~。

今日は振り替え休日で幼稚園お休みの長女。
チビちゃんと朝からめずらしく仲良く遊んでくれているので助かってます。(いつもは喧嘩ばっか?)
2歳半のチビ、言葉で殆どコミュニケーションできるので、お姉ちゃんと普通にごっご遊びとか出来て、
粘土遊びなどして遊んでます。
チビはよく言葉早いね~と言われますが、私が言葉掛けで気をつけていることがあります。
例えば・・・子「太陽さんだ~」と言えば~。
私「あ、本当だ~。まあるくて赤い太陽さんだね。今日は晴れて気持ちいい日だね~」
みかん食べて、子「おいしい~」と言えば
私「甘くて、少しすっぱいけど美味しいね~。」
部屋から外に出て「寒い~」と言えば
私「今日は風がビュービューして、風が強くて寒いね~」
などなど、いちいち、状況を説明してあげるのです。
りんご一つとっても、まあるい、赤い、甘い、中は白い。
など色々説明できますね。ひとつひとつ説明していく中で自然に語彙が増えていく。
でも、毎回説明は出来ないのが現実。心にゆとりあるときや、時間にゆとりがある日だけでも、
子供の発することばに耳を傾けるようにしてます

あ!!二週に一度市の図書館で絵本を借りているので、絵本もたくさん読んであげています

Posted by なあこ at 15:17│Comments(0)
│お料理