2009年07月30日
畑。。。収穫!!

今日は実家母の畑に子供達と行ってきました
今年からはじめた畑
長女はばあばと行ったことありますが、
私とチビははじめていきました
でかい冬瓜4つ収穫!!
チビ助は畑でも怪獣君発揮
お隣さんの畑のお野菜をぽきぽきおってるーーー

「はい、ごーやー!!」
「はいピーマン!!」とすごい笑顔で

そんな怪獣君ですが
お姉ちゃんにつかまって歩いてるとこなんかかわいくないですか?↑
やっぱきょうだいっていいなあ・・・

数日前から私イライラモードがすごいんです。
女の子の月1デーで
最近その期間中のイライラ感と肩こり、寝つきの悪さがあって
きついです。
今日も朝からどっかーーーーんと子供達に当たってしまって・・・
は~。ごめんよ~。長女を泣かしてしまった・・・
私が未熟のために傷つけてしまったよ

ごめんのハグをしたら、また泣いてました
本当にごめんね。
後でなにかでフォローしなきゃな

2009年07月22日
アデノウイルス(プール熱)
先週金曜から発熱している長女、なんと6日目にして未だに熱下がらず
4日間39度が続き、現在は38度〜37度を行ったりきたり
昼間は微熱になるんだけど夜にまた


少しずつご飯食べるようになっているので、もう少しと思うのだけど…
ちび助は月曜日から発熱
同じくアデノウイルスすぐに39度まで上がりあいや〜と思っていたら、本人はいたって普段通り元気
今日は40度近くまで上がってたけど、少しフンデーはするけど結構元気
このまま体力落ちずに完治してほしいです。アデノウイルスは特効薬はないらしく、自分の力で治すしかないようです

治癒力をアップさせるためにレメディや漢方薬をあげています


長女は病院のお薬も飲んでたんだけどね
効果なし
今は二人共ぐっすり寝てます
早く寝たので多分6時には起きるので、私もそろそろ寝ます
明日には良くなってるといいな…

4日間39度が続き、現在は38度〜37度を行ったりきたり




少しずつご飯食べるようになっているので、もう少しと思うのだけど…
ちび助は月曜日から発熱





治癒力をアップさせるためにレメディや漢方薬をあげています



長女は病院のお薬も飲んでたんだけどね


今は二人共ぐっすり寝てます

早く寝たので多分6時には起きるので、私もそろそろ寝ます

明日には良くなってるといいな…
2009年07月22日
久々にお友達とゆんたく♪

先週のことなんだけど、久々に中学のお友達が遊びにきてくれました。
私より後に結婚したのだけど、もう3児の母
たくさんのお土産を持ってきてくれてました
自分で寄せ植えをした多肉ちゃんに、手作りのジャム、
写真にはありませんが、たくさんの果物に、ゴーヤー
マスキングテープカッターにたくさんのマスキング
S本当にありがとう

久々にゆっくりゆんたくしたら
色々手作りとかもする素敵なママになっていました
Sの長男君は卵アレルギーでパンなどは手作りして
あげてるとのこと
子供の為なら不思議とあんまり難儀とか思わないんだよね~
私も長男が乳製品アレルギーでよく大変でしょう?って
言われるけど、家庭では別にそれほど大変ではなく
大変なのは外に出かけたとき、皆と一緒に食べれないものが出たときだけ
まあ、いつも代用品を持っているのでさほど困らないのですが・・・
乳製品を全く口にしなくてもすくすく育って
乳製品アレルギー以外はいたって健康体です


2009年07月22日
豆乳クリームの誕生ケーキ

2歳の誕生日に乳製品アレルギーのチビ助のために
豆乳クリームのケーキを作りました。
って、いっても、スポンジは分量を多くしてチャレンジして
焼いたら中がなかなか焼けず失敗

急遽、カステラを買ってきてデコレーションしました
中には長男の好きなバナナをサンドしてあります
これで、↑材料費1000円いくかなかないか
カステラ300円
豆乳クリーム200円
お好みで果物
デコペン300円
市販のバースデーケーキより何倍も安い

黒糖カステラ、豆乳クリーム使用で身体にも優しい
もちろん豆乳クリームにもミネラルたっぷりの黒糖で


実家で姪っ子ちゃんと一緒に合同でやったので
↑私が持っていった物
長女が発熱中だったので簡単なものしか作れず

後は実家の母ちゃんがお汁ものとマカロニサラダ、姉からチキンの差し入れがありました
長男、2歳か~。
早いようで、遅いようで・・・・
1歳半まではおとなしくてうふやっしーだった長男
いつの日からか突然怪獣君に変身
今はすごく我が強くて、本当に手を焼いています

まあ、元気のない男の子より元気者ってのはいいけど
しつけだけはきちんとしたいと思っています
長女に引き続き、長男君現在発熱沸騰中


高熱にもかかわらず、元気いっぱいが~じゅ~してます
早く元気なって夏を満喫したいな~
2009年07月22日
2009年07月22日
2009年07月14日
ちび助の予防注射の巻1

公費で受けれる日が締め切り間近で行ったんだけど…結局実費になりそうです。て言うのは、今日は接種せずアレルギー検査をしました。アレルギーデータが昨年のものだから最新のデータみて接種するかまた接種方法を決めることに!
もしまだアレルギーが強ければ入院しながら注射になることもあるそうだ…
思ってたより、おおごとになってるぅ(@_@;)でも安全第一!可愛い我が子の為にやれることを一生懸命やろう。今日は採血で沢山泣いてました(T_T)私まで泣きそうでした…結果は来週…良くなっていればいいなっ
Posted by なあこ at
14:38
│Comments(3)
2009年07月13日
う~まく~盛り!!

もうすぐ、2歳になる長男君
毎日振り回されてくたくたのなあこです

チビ怪獣君は今だになんでも口に入れます
先日は色鉛筆をがりがりくっていたし、今日は保湿クリームをべろべろ食べてた

叱ると、ごめんなしゃいと言うがこっちが油断して笑うとけろっとする。本当、喜怒哀楽の激しい子
我も強くてやりたいことを止めると身体中を使って抵抗します
どこでも転がる・・・・
5歳のおねえちゃんもよく泣かします
本当に強い
まあ、男の子はとぅるばや~より活発の方がいいけど・・・
お母さんは体力が・・・・ガタきてます

もうすぐ魔の2歳
毎日が戦いだーーーー
2009年07月07日
初泳ぎ~


日曜日に海へ初泳ぎしてしてきました
日中は暑いので、お昼ねして夕方5時前に家を出て
5時半から1時間ちょい泳ぎましたが
気持ちよかったです
海のそばに住んでいるわけではないけど、
車で数分走らせたらすぐに海に行ける環境って
すごく贅沢で幸せだな~と思います
自然から色々なこと学べると思うので
小さいときから自然との触れ合いを
たくさん経験させたいなあ~と思います
でも、ちょっぴり冷えたのか昨日から
長女が喘息気味です

夕ご飯は身体を温めるメニューの肉じゃがにしました
早く元気になあれ~
今日は七夕ですね~
今年も家族皆元気に過ごせますように・・・

おまけ↓今日の幼稚園のお弁当
朝思い付きで作りました


2009年07月02日
ランチデート

今日で三回目ですが、預けるときは大泣きでしたが迎えたときはニコニコでした(o^o^o)
今日は長女と結婚式ソアへランチデートに行ってきました(o^∀^o)外食先では長男が食べれるもの中心で、長女にはいつも我慢させてるので、今日は久々にソフトクリームも一緒に食べて満足です♪
Posted by なあこ at
16:03
│Comments(2)
2009年07月01日
ホリホリ旦那作♪



なかなか上手です(^-^)
あ〜それにしても暑いですね(;^_^A
Posted by なあこ at
18:05
│Comments(3)
2009年06月27日
2009年06月27日
2009年06月27日
うたのカーニバル2009
豪華出演者ですよね〜さんまさんやBEGIN、ガレッジセール♪すっごく楽しみ(≧▼≦)
生ラジオ放送聴きながら西原へ出発してます!
子供達連れての初めてのライブです♪
もうすでに渋滞しているようですが、無事到着できるでしょうか〜ゆとりあったらまたアップしま〜す(^Q^)/^
生ラジオ放送聴きながら西原へ出発してます!
子供達連れての初めてのライブです♪
もうすでに渋滞しているようですが、無事到着できるでしょうか〜ゆとりあったらまたアップしま〜す(^Q^)/^
Posted by なあこ at
17:26
│Comments(0)
2009年06月23日
喜神サービス☆フリマ

でも暑かった(;^_^A
日焼けがまだ痛いです…
写真のは↑Get品
キーケース付きの飾り棚♪可愛いです(≧▼≦)
2009年06月21日
2009年06月20日
2009年06月20日
フリマ情報♪




カーターズ、ミキハウス、等々結構状態もいいですよ(^Q^)/^
11時〜3時です!
手作り雑貨さんや移動食べ物やさんなども出店あり♪いつもよりバワーアップできっと楽しいと思いますよ(*^□^*)
Posted by なあこ at
19:48
│Comments(0)
2009年06月12日
蒸しケーキ♪




なんか食べたくて。。。
ホットケーキミックスと米粉で
蒸しケーキつくりました
無糖のホットケーキだったので
黒みつをつけて食べました
米粉入れたからか、どっしりと弾力のある
ケーキに出来てました
こんな、シンプルなものでも
「おいしい、おいしい」とぱくぱく食べてくれるわが子達よ
ありがとう

日頃はシンプルな食生活いいよね~
家庭保育のこんなゆったりしている時間が好き
2009年06月10日
乳製品不使用Birthday ケーキ♪

長女はなんでも食べれるんだけど、乳製品アレルギーのちびちゃんが最近みんなが食べているのほしがるので^^;
前から気になってたケーキ教室、manatucafeさんでケーキのLessonしてきました♪d(⌒〇⌒)b♪乳製品なしのレシピを探して頂いて、その他細かい要望にも快く対応して下さったnatukakaさんに感謝です(*^□^*)
スポンジは油分なし。卵、砂糖(ラカント使用)小麦粉。
クリームは豆乳クリームを使用。
家族の反応が気になりましたが、みんな喜んで食べてくれました(≧▼≦)
主役の長女もお願いしていたプレゼントをもらいすっごく喜んでました(●^ー^●)