2010年01月03日
明けましたね☆


あけましておめでとうございます
今年もマイペースな更新になりますが、
ふわりんこよろしくお願いします
今日で年始回りが終わりちょっとほっとしてます
アレルギーっこがうちにはいるので
みんなが集まる行事などは少し気を遣います
チビ助2歳が乳アレルギーなのですが、乳が入っているのを食べて
アナフィラクシー症状が出たことがあるので
注文のオードブルなどの加工品などは
表示がちゃんとされてないのであげたくないのですが、
チビが食べたいと騒ぐときは
一口あげて症状が出ないか確認してあげてます
(本当はあげたくないけど)
ドーナツなどの差し入れがあり、急遽代わりの食べられるカステラを買いに行ったり
やはり大勢集まるとこではやはり色々大変です。
3歳ぐらいになると聞き分けも少しはよくなると思いますが。。。
でも、最近は「○○はこれだめ?治ってから食べるの?」と
聞いてから食べるようになってます。
2歳5ヶ月ですが、自分が食べれる物と駄目な物少しずつ理解してきてます
3歳頃には食べられるようになる子も多いそうで
今年3歳・・・少しは症状がよくなるよう願いたい

今年もマイペースな更新になりますが、
ふわりんこよろしくお願いします

今日で年始回りが終わりちょっとほっとしてます
アレルギーっこがうちにはいるので
みんなが集まる行事などは少し気を遣います
チビ助2歳が乳アレルギーなのですが、乳が入っているのを食べて
アナフィラクシー症状が出たことがあるので
注文のオードブルなどの加工品などは
表示がちゃんとされてないのであげたくないのですが、
チビが食べたいと騒ぐときは
一口あげて症状が出ないか確認してあげてます
(本当はあげたくないけど)
ドーナツなどの差し入れがあり、急遽代わりの食べられるカステラを買いに行ったり
やはり大勢集まるとこではやはり色々大変です。
3歳ぐらいになると聞き分けも少しはよくなると思いますが。。。
でも、最近は「○○はこれだめ?治ってから食べるの?」と
聞いてから食べるようになってます。
2歳5ヶ月ですが、自分が食べれる物と駄目な物少しずつ理解してきてます
3歳頃には食べられるようになる子も多いそうで
今年3歳・・・少しは症状がよくなるよう願いたい
Posted by なあこ at 01:42│Comments(0)
│こども☆家族の出来事