2009年10月21日

絵本の読み聞かせボランティア

絵本の読み聞かせボランティア
先週末からチビ助が下痢と発熱していたのですが、やっと熱も下がったので
今日は幼稚園の絵本の読み聞かせのボランティに参加してきました。
今日読んだのは「トッチくんのかれーようび」
どの子も目をきらきらさせながら観てくれました。
子供産む前まで保育のお仕事していたので絵本の読み聞かせは大好き♪
読んでいる私もわくわくしてきます。

色んな学校で絵本の読み聞かせのボランティ活動していると思いますが、もっと気軽にたくさんのお母さんが
参加してくれたらいいな~と思います。

学校にお母さんが来ることにより、子供って変わるんですよね。
愛されているという安心感を得たり、お母さんを誇らしく思えたり・・・

お母さんは他の子供達にも親しみを持ってもらえるし。
先生とも仲良しになれるし、またママ友仲間も増えますよね。

絵本は心を育むには素晴らしい教材です。
無料の図書館などを利用して絵本に親しむのもお勧めですよ。



同じカテゴリー(こども☆家族の出来事)の記事
アレルギー検査結果
アレルギー検査結果(2010-10-20 00:28)

蝉とり★
蝉とり★(2010-08-01 08:19)

うんなまつり★
うんなまつり★(2010-07-30 11:53)

発熱★喘息の経過
発熱★喘息の経過(2010-07-18 00:25)

オーダー名刺入れ♪
オーダー名刺入れ♪(2010-02-26 01:18)

明けましたね☆
明けましたね☆(2010-01-03 01:42)


この記事へのコメント
読み聞かせおつかれさまです。

私はやっと最近よみきかせになれた
ところです。

以前は緊張のあまり!?熱発したりしてました。

でも今は続けていてよかったなぁと
実感しています。

志あってこその命。

私にできることを精一杯がんばりますよぉ。

ヨロシク~
Posted by ケイコ at 2009年10月21日 14:38
チビ助くん、よくなりましたか?
うちも次女が大変でしたー。

読み聞かせ、、こんなにすごい効果があるんですね!なあこさん素敵ですね^^。

私も仕事復帰がなければやりたいなー。
Posted by ひまわり at 2009年10月21日 15:00
娘の幼稚園は明日だよ
初参加頑張ってきまーすなんか、緊張してきたぁ。
Posted by せぶん at 2009年10月21日 21:54
ケイコさん

初コメありがとうございます♪
読み聞かせ、はじめはどきどきしますよね^^
私も保育を離れてかなり経っていたので、はじめどきどきでしたよ~。
親の一生懸命な姿って子供はきっとみていますよね。私も出来る限り学校のお手伝いしたいと思っています。
こちらこそ、これからもよろしくです^^V

ひまわりさん

チビ助、今回は高熱4日間で下痢はまだあるんですよ^^;でも、ひどいときは1日10回以上、夜中もかまわずだったので今は半分になったからまだましかな・・・元気はあるのでもう少しだと思います。
読み聞かせいいですよ~。
機会があったら是非参加してくださいよ~。
お仕事していて出来る日だけでも、子供は嬉しいと思いますよ^^

せぶんさん

読み聞かせ参加してきたかな?
保育士していも、やっぱし、はじめての時はどきどきだよね~。
Posted by なあこなあこ at 2009年10月23日 16:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
なあこ
なあこ
沖縄県生まれ沖縄育ち    
6歳女の子、3才の男の子のワーキングママ。   
二人ともアレルギーっ子。
アレルギーに負けず楽しく過ごすをモットーに育児頑張ってます。
楽しい情報を求めてアンテナあちこち巡らせてます。













オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE